商品情報にスキップ
1 7
  • alcohol
  • TSUNAGU みらいマルシェ

渡辺酒造醸 吟醸セット

渡辺酒造醸 吟醸セット

通常価格 ¥5,280(税込)
通常価格 セール価格 ¥5,280(税込)
セール 売り切れ

女性杜氏が造る、涼やか吟醸セット

※配送料は無料です
※お届け:ご注文から1~2週間程度
※決済方法:クレジットカード、Apple Pay、Google Pay
※お客さま都合によるキャンセル・返品・交換は受け付けておりません

■ 年齢確認にご協力ください

  • 20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
  • 20歳未満に対してのお酒の販売はいたしません。
詳細を表示する

岐阜県唯一の女性杜氏が造る、水と米にこだわった日本酒 Features

私たち渡辺酒造醸は、明治35年、岐阜県大垣市に創業しました。5代目 渡辺愛佐子は岐阜県内唯一の女性杜氏。水の都大垣で作られるお米を使用し、手間暇を惜しまず、口あたりとのど越しの良いお酒を造っています。

渡辺酒造醸こだわりの日本酒の中から、やや辛口の「清流の国 大吟醸」と、さらりとした味わいの「白雪姫 吟醸」をセットにしてお届けします。どちらも口あたりが良く、するりと飲めるお酒です。ぜひ冷やしてお召し上がりください。

清流の国 大吟醸

岐阜県を代表する味覚「鮎」に合わせて飲んでいただきたい大吟醸。 透明感のある味わいにお米の旨味を感じるお酒です。 鮎の他に、あっさりとしたお料理とも相性が良いです。

白雪姫 吟醸

昔から伝わる「れんげ農法」で作られた岐阜県産のハツシモを使用しました。 あっさりとしたキレのある辛口寄りな日本酒で、食中酒としておすすめです。

美濃の銘柄米「ハツシモ」と水の都「大垣の水」を使った酒造り

日本酒の原材料に使うのは、岐阜県美濃地方で栽培される希少性の高い銘柄米「ハツシモ」です。そのほとんどが県内で消費されることから県外ではなかなかお目にかかれない“幻の米”と呼ばれています。

 

昔ながらの「れんげ農法(田にれんげ草を蒔き、育ったれんげを田にすき込む方法)」で、農薬や化学肥料を削減して育てた特別栽培米を選び、惜しみなく使用しています。

さらに、「名水あるところに名酒あり」といわれるほど、日本酒にとって水とは欠かせないものです。日本酒の原材料は米・米こうじ・水とシンプルですが、中でも水は日本酒の約80%を占めています。

大垣市は古くより水の都として知られており、美味しい湧き水と数多くの清流が流れていることで有名な土地。この地の水は、ミネラル分が少なく軟水のため、やわらかくまろやかな口あたりの日本酒に仕上がります。

美濃の米「ハツシモ」と水都「大垣の水」。地元の恵みをかけあわせて生まれる日本酒が、私たち渡辺酒造醸がつくる日本酒です。

手間暇を惜しまずじっくりと

渡辺酒造醸は創業者である渡邊角次郎の時代から、代々酒造りと真摯に向き合ってきました。そして私も岐阜県内唯一の女性杜氏として、先代の技術を受け継ぎながら、自分にしか出来ないお酒、“この地” “この蔵” でしか出せない味にこだわり、飲んでいただけた方に美味しいと言ってもらえるお酒を日々追求しています。

老若男女問わず、食の味わいを広げてもらいたい

お米の味わいを残しつつ、さらりとした味わいに仕上げた日本酒は、煮物や刺身、天ぷらなどの和食系にあわせて飲むのがおすすめです。特に「清流の国 大吟醸」は岐阜県を代表する味覚「鮎」に合わせて飲む大吟醸で、やや辛口の味わいが鮎のあっさりとした甘みによく合います。

地元大垣の美味しいお米とお水を使って丁寧に造ったお酒を、日本酒好きの人から日本酒初心者の方まで様々な方に楽しんでいただきたいです。

お話を聞いた人
渡辺酒造醸

杜氏 渡辺愛佐子さん

商品概要

内容量・規格

【吟醸セット】
・清流の国 大吟醸 720ml(アルコール度数 15%)
・白雪姫 吟醸 720ml(アルコール度数 15%)

原材料

米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール

保存方法

冷暗所に保存ください。(冷蔵庫だとより良い)

開封後は冷蔵庫にて保存してください。

生産者・提供者

渡辺酒造醸(岐阜県大垣市)

配送料・お届け

・配送料は無料です

・1~2週間程度でお届け(常温)

※ただし、沖縄・離島はサービス対象外です。

お支払方法

クレジットカード、Apple Pay、Google Pay

キャンセル・返品について

お客さま都合によるキャンセル・返品・交換は受け付けておりません。万が一商品に瑕疵があった場合、お届け後3日以内に弊社お問い合わせ窓口までご連絡ください。

▼TSUNAGUみらいマルシェのお買い物でお困りの方へ

よくあるご質問はこちら